fc2ブログ

牡蠣フライ・メンチ・コロッケ


最近はラードで揚げたコロッケ・メンチ・牡蠣フライを
食べたいって近所のスーパーに行って
探しましたが、凡て揚げている職人さん曰く
サラダオイルで揚げてますよ!って
別コーナーの有名なとんかつ屋さんも同じ答えでした
とんかつ屋さんで買ったのは

牡蠣フライ・メンチコロッケ


タルタルソースとキャベツ 和辛子

不健康でしょうが
昔ながらのラードで揚げている
懐かしい味のコロッケのお店を
探さなければって思いました
こうなったら 今
直ぐに
旅に出掛けましょう!ラードのお店に




ソース 冷茶 ワイン

胡瓜漬 牡蠣フライ・メンチ・コロッケ 牛すじ煮込み

       豆腐味噌汁




今日の箸置き
キャベツ






御馳走様でした
    
 

何時も見て頂き有難う御座います

何時も「ナイス」を押して頂き有り難うございます 
 

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

律丸

No title

ラードって豚の脂でしたっけ??
うちも料理用にマヨネーズぐらいの大きさのラードを常備してますが、普通の油として売ってるのは見たことないですね。
昔はあれで揚げ物あげてたんですか\(◎o◎)/!

2017-02-27 (Mon) 00:34 | EDIT | REPLY |   
ぶらくり佐藤

No title

以前は街の洋食屋に入ると、ぷーんとラードの香りがしましたが、最近の健康ブームで減りましたかね。
ラードで揚げるカキフライ、贅沢な感じがします。

2017-02-27 (Mon) 03:33 | EDIT | REPLY |   
かずちゃん

No title

健康志向は良い事だと思いますが
美味しいものは大概毒なんです
わかっちゃいるけど止められない(こらー)

2017-02-27 (Mon) 09:18 | EDIT | REPLY |   
てつあん

No title

動物性脂肪が健康に悪いというのは、はたして本当なのでしょうか。
まあ、なんでも摂りすぎが良くないとは思いますが。


昔の肉屋だと自分のお店ででた脂身から自家製ラードを作って、
それで揚げ物を揚げていましたね。
だから美味しいと言われていたけど、今でもやっているのかなあ。
業務用ラードの値段は大豆油やなたね油の二倍はするので、
普通の揚げ物店ではなかなか使えないでしょうね。

2017-02-27 (Mon) 10:47 | EDIT | REPLY |   
浜雪

No title

こんばんは。
ラードを使った揚げものは、恐らく1度も食べたことがありません。
ラードを使うと、味わいが違うのですね~。どんな風になるのか、興味津々です。

2017-02-27 (Mon) 22:54 | EDIT | REPLY |   
やっさん

No title

専門店もサラダ油なんですね。。

2017-02-28 (Tue) 06:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

コロッケ・鶏唐揚げ
PREV
NEXT
チキンマカロニグラタン イタリアンソーセージ