fc2ブログ

漉し油コシアブラ(御飯、天麩羅、酢味噌和え)茗荷味噌汁

家内の実家(岩手県)近所の

採れたての漉し油コシアブラ


今日はメインに頂きます

漉し油コシアブラ御飯


漉し油コシアブラ天麩羅


漉し油コシアブラ酢味噌和え




冷茶・冷酒雪中梅

小松菜御浸し・ケールチップス

ヤングコーン・真鯛塩焼き

漉し油コシアブラ酢味噌和え・漉し油コシアブラ天麩羅

漉し油コシアブラ御飯・茗荷味噌汁


今日の箸置き

ヤングコーン


御馳走様でした

何時もお読み頂き有難う御座います

何時も「ナイス・いいね・拍手」を押して頂き

有り難うございます

Ameblo 

mamレシピブログ  Fc2

関連記事
スポンサーサイト



#おうちごはん#晩ごはん#今日の献立#レシピブログ#日本酒#岩手県#漉し油コシアブラ#漉し油コシアブラ天麩羅#漉し油コシアブラ御飯#漉し油コシアブラ酢味噌和え

Comments 10

kirako

こんばんは。

今日は「山菜の女王、コシアブラ」をメインのお夕食ですね。
奥様のご実家は岩手なんですね、そちらで採れた、採れたてのコシアブラですね。
天然のコシアブラは高級品なんですね~素晴らしいです。
そのコシアブラを使われて、コシアブラ御飯、コシアブラ天麩羅、
コシアブラの酢味噌和えとコシアブラずくしで豪華ですね。
お写真で、ぜ~んぶ美味しそうです~\(^o^)/
採れたてのコシアブラを召し上がりながら、故郷を想われたのでしょうね(*^^*)

オールナイス♡~~

2021-05-27 (Thu) 00:31 | EDIT | REPLY |   
ぶらくり佐藤

コシアブラ尽くしの食事、素敵ですね。
恐らくですが、自分はコシアブラを食べたことがないと思います。
菜飯、天ぷら、酢味噌和え、どれも美味しそうですね。

2021-05-27 (Thu) 04:20 | EDIT | REPLY |   
haragon1768

そうなんですね。今頃、東北では山菜の恵みなんですね。こちらでは1ヶ月ほど前だったでしょうか。「コシアブラづくし」、いいですね。

2021-05-27 (Thu) 06:52 | EDIT | REPLY |   
するめ

コシアブラって食べたことないなあ。
こっちでは見かけないかもしれません。
寒いところの山菜なのかなあ。
こういう和食の食卓とても好きです。
滋味深くて身体にやさしい、そしてお酒も進んじゃう笑

2021-05-27 (Thu) 07:02 | EDIT | REPLY |   
rumi

>採れたての漉し油コシアブラ
うわ~、そうですか、奥様の御実家のそばからですか
いかに新鮮かわかります~~
季節を感じ、故郷を思い、緑の栄養も沢山取れそうですね
本当に美味しそうだし素敵です~

2021-05-27 (Thu) 13:26 | EDIT | REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: kirakoさん こんばんは。

v-410
漉し油コシアブラって殆ど世の中に知られていない山菜ですね!
タラの芽なら幾らでも八百屋さんで買えますもの
私も結婚して初めて知りました
但し食べたら美味しいのでファンに為りました
今の季節な山菜お勧めします
何時もオールナイス♡~~有難う御座います

2021-05-27 (Thu) 18:39 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: ぶらくり佐藤さん コメ 有り難う御座います

v-410
漉し油コシアブラは
昔から地元の人しか殆ど食べたことが無いと思います
此の地方はグルメな土地柄で
鮑と雲丹といくらを煮たいちご煮とか
正月の雑煮もほぼ一緒です

2021-05-27 (Thu) 19:22 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: haragon1768さん 今日も コメ 有難う御座います

v-410
ワハハ
山菜は旬な時に入手出来ると美味しいですよね
運よく食べられてラッキーでしたv-411

2021-05-27 (Thu) 19:25 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: するめさん おはよう御座います

v-410
二行目の漉し油コシアブラの文字をクリックで説明文に飛びますが
九州でも漉し油コシアブラの木は生えているようですね
知識のある業者に尋ねるとそちらの地元で買えるかもですね

2021-05-27 (Thu) 19:30 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: rumiさん 有難う御座います

v-410
>採れたての漉し油コシアブラが沢山入手出来て
今年はとてもラッキーでした
Acanthopanax sciadophylloides が学名です
https://en.wikipedia.org/wiki/Chengiopanax_sciadophylloides
二行目の文字クリックで説明に飛びます
米国で生えていたら食べられるかもですね
フライでも美味しいです

2021-05-27 (Thu) 19:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

新潟産鯵と新若布 北寄刺身・浅利酒蒸し・こしあぶら御飯・こしあぶら御浸し
PREV
NEXT
自家製皮なしソーセージハーブ味・コシアブラ大蒜パスタ・フェンネルトマトクレソンズッキーニサラダワイルドガーリックドレッシング味