fc2ブログ

小鯛昆布〆・豚つくね粕汁・茄子万願寺味噌煮・オゴ黒酢和え

最後の小鯛の樽は之!

薄く覆っている昆布を剥がすと小鯛出現です・・

小鯛昆布〆


小鯛の昆布〆を山葵だけで食べると淡い上質な味で迫ってきます


パッケージ


何時も家内が飲んでいる新潟の酒・雪中梅の酒粕を

新潟の酒蔵から我が家まで運んでいただきました

豚つくね粕汁


中山さんの島豚!今日は

つくねに化けて出て来ました(笑


茄子万願寺味噌煮・オゴ黒酢和え   



冷茶・冷酒雪中梅

ブロッコリー・大根鬼おろし・茄子万願寺味噌煮

オゴ黒酢和え・小鯛昆布〆

豚つくね粕汁

IMG_8430_R.jpg

今日の箸置き

御馳走様でした

現在の雲と風・気象等

何時もお読み頂き有難う御座います

何時も「ナイス・いいね」を押して頂き

有り難うございます

コメントは以下にて宜しくです

イメージ 13 Ameblo イメージ 14 

mamレシピブログ  Fc2

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

kirako

こんばんは。

今日は小鯛の昆布〆ですね~素晴らしいです(*^^*)
検索しました~笹漬膳4ヶ入(小鯛 のどぐろ ゆず 小昆)👈こちらですか?
で連日笹漬けや昆布〆だったのですね~流石美食家のDavidさんですね。
そして雪中梅の酒粕を新潟の酒蔵さんから直接運んで頂いたとのこと(@_@;)
きっとその辺では手に入らない美味しい酒粕でしょうね~
中山肉店さんの島豚をつくねにされて粕汁に・・
美味しいお肉に極上の酒粕の粕汁ですね、美味しそうです(生唾ゴクン!)笑

美味しいお料理が今日もずらりと・・もうお正月の様です~(*^^*)

ナイス♡~~

2019-12-30 (Mon) 01:19 | EDIT | REPLY |   
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2019-12-30 (Mon) 01:29 | EDIT | REPLY |   
grandma

Red snapper

DAVIDさん おはようございます。
今日はまたまたおいしい小鯛の昆布締めですね。
生で届くのでしょうか?すごいですね。
かす汁も体の芯から温まりそうですね。オゴは日本でも
オゴなのですね。今日もたまらなくおいしそうですね。
鯛🌴ナイス

2019-12-30 (Mon) 02:08 | EDIT | REPLY |   
ぶらくり佐藤

美味しそうな昆布〆ですね。
香りが好さそうです。
雪中梅の酒かすで粕汁、これも美味しそうですね。
寒い朝など、身体の芯からホカホカと温まりそうです。

2019-12-30 (Mon) 03:29 | EDIT | REPLY |   
やま ぽよん

昆布締めはやはり上品だと思います。
つくねも美味しかったのでしょうね。ふむふむ。

2019-12-30 (Mon) 07:41 | EDIT | REPLY |   
haragon1768

4つ目は、小鯛のコブ〆でしたか?。そうですね。魚の身に昆布の味がしみて、美味しいですよね。誰がこんな方法を考えたのでしょうか。調理の仕方を考えた先人に感謝ですね。

2019-12-30 (Mon) 07:55 | EDIT | REPLY |   
rumi

> 小鯛昆布〆、山葵だけで食べると淡い上質な味で迫ってきます
「迫ってくる」のですね、いかにもおいしそうですね~!
クリックして拝見してみました。
7日間しかもたないようですし、ここではクール宅急便のようなものも
ありませんので、無理なようでございます。
ご案内をありがとうございました。
普通の昆布も、「鯛」の仲間も売ってますけど、家でできるか検索してみますw
粕汁もおいしそうですね、最近作っておりませんでしたが、思い出しました~


2019-12-30 (Mon) 14:46 | EDIT | REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: kirakoさん こんばんは。

> 今日は小鯛の昆布〆ですね~素晴らしいです(*^^*)
> 検索しました~笹漬膳4ヶ入(小鯛 のどぐろ ゆず 小昆)👈こちらですか?
> で連日笹漬けや昆布〆だったのですね~流石美食家のDavidさんですね。

4個入で届いて、見たら賞味期限が5日後でした!忙しかったですね~v-397

> そして雪中梅の酒粕を新潟の酒蔵さんから直接運んで頂いたとのこと(@_@;)
> きっとその辺では手に入らない美味しい酒粕でしょうね~

今まで食べたことのない美味しい粕汁でしたよ、そして中に浮いているつくねがv-405

> 中山肉店さんの島豚をつくねにされて粕汁に・・
> 美味しいお肉に極上の酒粕の粕汁ですね、美味しそうです(生唾ゴクン!)笑

ワハハハ!又お腹が空いてきました。v-411

> 美味しいお料理が今日もずらりと・・もうお正月の様です~(*^^*)

いよいよ明日は大晦日ですね!出来上がった御節で年越蕎麦が例年行事ですv-457

> ナイス♡~~

何時もナイス♡~~を有り難う御座います

2019-12-30 (Mon) 20:57 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: 2019-12-30 (Mon) 01:29様

2019-12-30 (Mon) 01:29様

こちらこそ!あっという間の一年間

色々と楽しく過ごさせて頂き大感謝!です

良い年をお迎えくださいね!

来年もv-410宜しくお願いしま~す v-477

2019-12-30 (Mon) 20:58 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: grandmaさん Red snapper

> DAVIDさん おはようございます。
お早う御座います ALOHA
小晦日の今日は曇って寒いです

> 今日はまたまたおいしい小鯛の昆布締めですね。
> 生で届くのでしょうか?すごいですね。
はい!現地から昆布とかで〆て届きました
賞味期限が5日間でせわしなかったですが美味しかったです

> かす汁も体の芯から温まりそうですね。オゴは日本でも
> オゴなのですね。今日もたまらなくおいしそうですね。

造り酒屋さんの酒粕なんて初めて食べました
マウイ島のオゴはほぼ終わってしまったのに
日本で食べられて満足でした

> 鯛🌴ナイス

何時も箸置きなどナイスを有難う御座いますv-410

MAHALO

2019-12-30 (Mon) 20:58 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: ぶらくり佐藤さん

> 美味しそうな昆布〆ですね。
> 香りが好さそうです。

薄い昆布で中が見える様に透き通っていました(笑

> 雪中梅の酒かすで粕汁、これも美味しそうですね。
> 寒い朝など、身体の芯からホカホカと温まりそうです。

夕食でも粕汁って美味しいですね、
しばらくはリピート有りで嬉しい限りです

2019-12-30 (Mon) 20:59 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: やま ぽよん

> 昆布締めはやはり上品だと思います。

何世紀に渡って作られて来た上品の極地ですね
生のお刺身とは全く別な楽しみ方です

> つくねも美味しかったのでしょうね。ふむふむ。

酒粕の中に浮いていて食べたら
ごっつぁんでしたぁv-10

2019-12-30 (Mon) 20:59 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: haragon1768さん

> 4つ目は、小鯛のコブ〆でしたか?。
そうですね。魚の身に昆布の味がしみて、美味しいですよね。
誰がこんな方法を考えたのでしょうか。
調理の仕方を考えた先人に感謝ですね。

多分お殿様への献上品だったのではって思います
子供の頃食べても理解できませんでしたが
今は大満足です・ワハハハ

2019-12-30 (Mon) 21:00 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   
ダヴィッド
ダヴィッド

Re: rumiさん

> > 小鯛昆布〆、山葵だけで食べると淡い上質な味で迫ってきます
> 「迫ってくる」のですね、いかにもおいしそうですね~!
> クリックして拝見してみました。
> 7日間しかもたないようですし、ここではクール宅急便のようなものも
> ありませんので、無理なようでございます。
> ご案内をありがとうございました。

私も奥の奥まで入って調べましたが国外には売っていませんでした(涙)

> 普通の昆布も、「鯛」の仲間も売ってますけど、家でできるか検索してみますw
> 粕汁もおいしそうですね、最近作っておりませんでしたが、思い出しました~

里芋、ごぼう、人参、茸とか薩摩揚げ入りの粕汁とか出来たら素敵^^素敵!

2019-12-30 (Mon) 21:00 | EDIT | ダヴィッドさん">REPLY |   

Leave a reply

カンパチ味噌麹漬・海老芋蟹蒲磯辺揚・聖護院大根甘酢漬・茄子万願寺味噌炒め・豚粕汁
PREV
NEXT
のどぐろ笹漬・海老芋揚出し・卵焼・蒟蒻酢味噌・甘長味噌汁