fc2ブログ

Besame Mucho




左 1971YのシリアルNO11  右 最近オークションで購入(大島氏)

YAMAHA-YAS-61S




世の中には色々考える人が居ますって

BesameMucho

の色々な演奏です

我々年代と今の人で同じタイトル曲でも全くターゲット曲の印象が異なる

って在りますよね

ベサメムーチョって1965Y当時は

トリオ・ロス・パンチョスの演奏が有名でした

この頃私は沢田駿吾さんのバンドに在籍して此のレコードをたっぷり聞きました
特にこのギターのフィルとかを沢田さんが弾いたりしているのを耳に
私は朝から晩までコルトレーンをきいていました 


ナット・キング・コールもスイングスタイルジャズで

ウェス・モンゴメリーの3/4なジャズワルツ演奏もギター好きな人にはたまらないでしょう

1970年台になってからはBossaNovaな巨人の

Joao Gilberto の Amoroso のレコードで良く聴きました

これは嵌って もういやっ 
 てほど何回も聞いたものです

彼は当時ヤマハのポプコンに出演したのです

彼のアレンジを理解できなかったオケからは写譜が間違っているのではって

アチラコチラで半音がぶつかって

オケのメンバーが




最近は此のレコードをほとんど其の侭のアレンジでダイアナ・クラール




















Roy
Hargrove's Crisol with Chucho Valdes Live (1997)

29分55秒~35分04秒迄でBesame Mucho
コード譜は クリックで別窓で見れます プリントも

このチューチョのピアノ・ソロが面白いですね!
別の楽器(フルートとか別の管楽器で丸コピーでやったら面白いかな)


今日は何を言いたいって
このアレンジです
Gmのメロディーなのに出だしはGメジャーで始まるのこの

ベサメムーチョ  Bossa Bolero Besame Mucho

 
一度聴くと当分耳から離れないのでは、吃驚アレンジ
コード譜は クリックで別窓で見れます プリントも



    さいごの ぱ
 で Bye 
 またね

---------------------------------------------
以下は この記述用に作った メモです

① Wes Montgomery Besame Mucho
 http://www.youtube.com/watch?v=mQHepZ2u7a4
② Ray Conniff - BESAME MUCHO
 http://www.youtube.com/watch?v=ZSYh19zMqjg
1970年以前はこのレイコニッフ楽団の音をしょっちゅう聴いていました
当時の流行りでした
③ Andrea Bocelli "Besame Mucho" Live on stage in Tuscany
http://www.youtube.com/watch?v=6Pj5Z48G0zs
このアンドレア・ボチェッリのバックバンドがすごいです
あの有名なアレンジャーのバンドです
彼がピアノを弾いているさまが見えるかな Wintersessionで有名な!
  http://www.youtube.com/watch?v=4uEl5Z5DEDw
⑤ Besame mucho by Joao Gilberto
http://www.youtube.com/watch?v=ia-eFxfU1hs
http://www.youtube.com/watch?v=m53odeXWdfI
 *amoroso
http://www.youtube.com/watch?v=tYHlkjeJmfA
⑥ Bossa Bolero - Besame Mucho - * Montserrat
http://www.youtube.com/watch?v=zMZV7emGTWE
⑦  Roy Hargrove's Crisol with Chucho Valdes Live (1997)
http://www.youtube.com/watch?v=p5HSKRzNKzk
29分55秒~35分04秒迄

おまけです Besame Mucho




GONZALO RUBALCABA - Besame Mucho
このGONZALO RUBALCABAの単旋律ソロの妙をお聴きください
聞き手に求められるその都度のサウンドの変化!
エア左手と右手のリアルライン、
宝石箱を覗いているような感覚!




Besame Muchoのメドレイプレイ

メドレイプレイ Besame Mucho

 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

yellowmagicwoman

No title

おはようございます。
Bossa Bolero Besame Mucho すごく面白いです!
コード譜を打ち込んで聴いても、到底ベサメムーチョと思えません(^^;
すっかりハマってしまい、一日中頭の中をこのベサメムーチョが流れてます(^^;
チューチョ・ヴァルデス版は比べると正当派(?)な感じでかっこいいですね♪

2012-11-02 (Fri) 09:14 | EDIT | REPLY |   
takeru

No title

yellowmagicwomanさん
こんにちは!
このコード譜を見ながら聴くと
チューチョの頭脳が丸見えに為りますでしょう
135642 357864 572386とかのフレーズにニヤリ

2012-11-02 (Fri) 15:15 | EDIT | REPLY |   
yellowmagicwoman

No title

こんばんは。
チューチョのピアノソロ~ かっこいいけれど難しいですね。
コード譜と↑のヒントでようやくコピー半ばです・・・(^^;
アンドレア・ボチェッリ版の美しさにうっとりです!
ピアノを弾いているのは David Fosterでしょうか?

2012-11-04 (Sun) 00:18 | EDIT | REPLY |   
takeru

No title

わ!良い目で見ていますね
David Foster 正解です
五弦ベースを使っているので
LOWなH音まで出ています

2012-11-04 (Sun) 01:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

和音進行
PREV
NEXT
Lady is a Tramp