北京ダックと蝶々さん
ある日
細野晴臣君から連絡です、中華街で
ライブをやるって急遽ブラスアレンジを考えて
3人用

Tpet羽鳥幸次、当時のニューハードORCHのリードTpプレーヤーです、私のブラスセクションの顔でした、

Tbone新井英治、

ASax私用の楽譜を作りました

中華街までドライブです パーキングに入庫、楽器を運んで中華料理店内にステージを作って
先ずリハーサルです、いきなりの音合せであれこれ言う間もなく、細野君とどうしようとかの打ち合わせも
お返事もうわの空っぽく、はっきりした返事も、無く
此の儘やるようです
小さな声でOKって言ったような、、^^
彼はライブで歌う方に集中しているような気配、後は本番です、、どうにかなるでしょう、、多分
調理場を通りすぎて裏の部屋にて待機、程なくお客様が沢山入って、美味しそうなお料理等を召し上がっている時に
ライブセッションが始まりました、
矢張りスタジオでのセッションより
目の前で聴いている人を前にして
楽しんでブラスセクション3人での合奏(歌の伴奏)は楽しめます、
1分17秒~間奏ソロ コード進行はTakeTheATrainと同じ inFですね
間奏のソロ(2分45秒~3分15秒)も
気持ちが高ぶって楽しみました、、ワハハ!
スタジオレコーディングに比べて
ライブでの一度コッキリですから、
あっという間に時は過ぎてフィニッシュです
楽器をかたして帰路に、、

その後このライブセッションを演ったことは全く忘れていました。
後書き
コード進行としてこの曲を見ればTakeTheATrainとおなじです
他には
エルビス・プレスリーが歌ったラブミーテンダー
イパネマ
ソダスサンバ
総て
1、1,2,2,4,5、1,1の和音進行で作った曲 他にも沢山在り過ぎて数えきれません
PS。
3曲目の蝶々さん(7分50秒~)でのSoloは9分50秒以降です
この曲はBlues Chord の変形です
ライブ時のコード
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7 G7/D7
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7/D7 G7/Dm7G7
C7 C7 G7 G7 D7 C7 G7/C7C#dim D7
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7/D7 G7/D7
最初のスタジオ録音です ライブ時に比べて コードもチョット弄ってます

細野晴臣君から連絡です、中華街で

ライブをやるって急遽ブラスアレンジを考えて
3人用

Tpet羽鳥幸次、当時のニューハードORCHのリードTpプレーヤーです、私のブラスセクションの顔でした、

Tbone新井英治、

ASax私用の楽譜を作りました


中華街までドライブです パーキングに入庫、楽器を運んで中華料理店内にステージを作って
先ずリハーサルです、いきなりの音合せであれこれ言う間もなく、細野君とどうしようとかの打ち合わせも
お返事もうわの空っぽく、はっきりした返事も、無く
此の儘やるようです
小さな声でOKって言ったような、、^^

彼はライブで歌う方に集中しているような気配、後は本番です、、どうにかなるでしょう、、多分
調理場を通りすぎて裏の部屋にて待機、程なくお客様が沢山入って、美味しそうなお料理等を召し上がっている時に

ライブセッションが始まりました、
矢張りスタジオでのセッションより
目の前で聴いている人を前にして
楽しんでブラスセクション3人での合奏(歌の伴奏)は楽しめます、
1分17秒~間奏ソロ コード進行はTakeTheATrainと同じ inFですね
間奏のソロ(2分45秒~3分15秒)も
気持ちが高ぶって楽しみました、、ワハハ!
スタジオレコーディングに比べて
ライブでの一度コッキリですから、
あっという間に時は過ぎてフィニッシュです
楽器をかたして帰路に、、


その後このライブセッションを演ったことは全く忘れていました。
後書き
コード進行としてこの曲を見ればTakeTheATrainとおなじです
他には
エルビス・プレスリーが歌ったラブミーテンダー
イパネマ
ソダスサンバ
総て
1、1,2,2,4,5、1,1の和音進行で作った曲 他にも沢山在り過ぎて数えきれません
PS。
3曲目の蝶々さん(7分50秒~)でのSoloは9分50秒以降です
この曲はBlues Chord の変形です
ライブ時のコード
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7 G7/D7
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7/D7 G7/Dm7G7
C7 C7 G7 G7 D7 C7 G7/C7C#dim D7
G7 G7 G7 G7G7/BC7C#dim D7 D7 G7/D7 G7/D7
最初のスタジオ録音です ライブ時に比べて コードもチョット弄ってます
蝶々さん
- 関連記事
-
-
ソフトランディングが発売 2012/07/07
-
北京ダックと蝶々さん 2011/10/21
-
猫 各駅停車 2011/10/19
-
スポンサーサイト