fc2ブログ

ウクレレの薦め (1)



ウクレレ持っていますか?
私が未だ高校生で
夏休みにアルバイトで
クラブでSAX吹いている時に
チェンジバンドが
ハワイアンバンドが入っていて
毎日30分ステージ3回ずつ
無料で見ていました
ウッドベースのポジションを覚えていたので、曲が始まるとベースが何処を
押えているかでキーが解かり
大体のコード進行をメモ紙に写して
アロハオエとかタフアフアイ(牧伸二さんの有名なあーあーあーあーやんなっちゃったあーあーあーあーおどろいたの原曲です)
とか
*小さな竹の橋の下でとか
サニーサイドオブザストリートとか
スターダストとか
ブルームーンとか全てコード進行を
書き写して覚えたものです、
で、次にウクレレの指のポジションを
見て覚えては紙に書いて
竹の物差しをウクレレに見立てて
指の押え方の移り変わりを
どのように押えなおすかとかを
見よう見まねで覚えました
しかし、ウクレレは持っていません
或る日クラブの近所の裏通りの
質屋さんでヤマハのウクレレの
中古品を¥800で売っていたのです




欲しくって毎日見に行きました
でも其処のクラブではギャラが
1ヶ月毎日行っても¥2.600しか
もらえません
日々家から神田のクラブまで電車に
乗る切符代で往復¥60です
残りで御蕎麦を一杯食べると
¥35でした、、ラーメンも¥35です
¥800って私にとっては大金です(笑)
1958年の頃の話です

                                   


*小さな竹の橋の下で Key of C Ukulele Chord Chart

C 0003 /E7 1202  A7 0100   D7 2020  D7 2020
G7 0212/Gdim 0101  G7 0212 C 0003/A7 0100  Dm7 2213/G7 0212

C 0003 /E7 1202  A7 0100   D7 2020  D7 2020
G7 0212/Gdim 0101  G7 0212 C 0003/F 2010  C 0003/C7 0001

F 2013/Fm 1013 C 0003/C7 0001 F 2013/Fm 1013 C 0003
D7 2020 D7 2020 Dm7 2213 G7 0212

C 0003 /E7 1202  A7 0100   D7 2020  D7 2020
G7 0212/Gdim 0101  G7 0212 C 0003/F 2010  C 0003

ウクレレを弾いた事がない人には理解出来ないかも、普通
ウクレレはGCEAのチューニングなので0003だとGCECって和音が聞こえます
2010だとACFAになってコードネームはFになります
自分の聞きたい音を選択して弾けば自然にウクレレの名人に馴れます!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー















関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply

ステージ
PREV
NEXT
真夏のど真ん中