fc2ブログ

屋敷こーさー


マイミクのsundayさんの日記に書いてある
デイゴ梯梧の話題です
先日、三浦半島の八景島シーパラダイスに行った時にこの花デイゴ梯梧が風で落ちてきてチャックが開いていた鞄の中に2個在りました、余りに美しかったので義母のお土産袋に入れてあげました、案の定、翌日義母からこの美しい花は何?って聞かれて八景島シーパラダイスの人にあの場所と花の色を電話で尋ねたところデイゴ梯梧だと教わり義母の家の庭に蒔いて花を咲かせようとしましたが、、、ネット上で調べて見たら大変な事が書いて在りました。
-----------------------------------
原産はインドで沖縄が北限の高木落葉樹で、3~5月にかけて沖縄のあちらこちらに真っ赤な花を咲かせます。カエンボクの花と間違う人がいますが、よく見ると全然違うので見比べてみてください。
 沖縄では別名「やしきこーさー」(屋敷壊さー)と呼ばれていて、庭に植えてしまうと、根っこの力がものすごく強く、基礎の部分を壊してしまい、家を傾かせてしまうからだそうです、現に街路樹の「デイゴ」が植わっている所のアスファルトはめりめり割れていました。
どんなに美しくても家を壊されたら困ります
即、義母に花を捨ててもらいました。
---------------------
今日はマイミクのクーマイママさんが息子さんのGパンを洗った時中に入っていた財布ごと洗った話しを読んでワーかわいそうって思ったのですが私も同じようなめに!
今日ホテルニューオータニに行って四谷側の屋外の駐車場係りの人に左側ウィンドウを開けて此処に停めても良いですかって聞いて駐車して中のアーケード街を散歩して小1~2時間経ってから車に戻ったら物凄い雨が降っていたらしく駐車場がびしょぬれで車に乗ろうとしたら未だに左側ウィンドウが半開きの儘でした、左側のシートがずぶぬれで座れません座るとシートのクッションの中から水がずぼずぼって湧いて来ます、(xx)
暫らく助手席は完全に乾くまで座れません。
----------------------------------
やはりナインイレブン0911って縁起悪い日なのかな??

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply

予感
PREV
NEXT
3連勝