ひこいわし


一年に一度くらいしか入荷しないひこいわしの季節ですね

家内は自家製のアンチョビを作る気持ちになっています
今からひこいわしを買いに「成城石井」青葉台店に出かけます
続きは買ってきてから書きます
取り敢えず此処等を見て下さい
http://
http://
かたくちいわし(片口鰯)
下あごが短く上あごしかないように見えるのでこの名が、地方により「背黒いわし」「ひこいわし」とも呼ばれ、幼魚は「しらす」などに加工されて「ちりめんじゃこ」「めざし」「かえり」「ごまめ」さらには「アンチョビ」などもすべて種類としてはこれです
この季節、小ぶりな子供の鰯をひこいわしって呼ぶのかと思っていました
*******************************
買ってきました、パッケージを4つ
手で三枚に下ろして御酢をかけて奇麗にする
それを器に入れて塩をたっぷり振る、何段にも重ねて
上に重りのお皿を載せて冷蔵庫に入れます
アンチョビと出た汁は(魚醤)です
今からスライスオニオン+アンチョビと芥子をパンに挟んで食べようかと
か考えてにんまりしています、早く出来ないかな^^って
7月頃までお預けのようです


右側の写真は多摩動物公園で最近に生まれた赤ん坊です
チーターの赤ちゃん=多摩動物公園
左から2番目の大あくび君が可愛いですね。
スポンサーサイト