25年
想えば、、、1980年代から今、迄
私の最初のPCはシャープが作ったMZ80B(1983Y)でしたカセットでシステムを読み込んでベーシックが立ち上がって、あのパソコンは何ビットパソコンだったのでしょうか?覚えていますか<All
プログラムは手で打って、雑誌の「IO」、「マイコンベーシックマガジン」とかを読んでプログラムを読んで書き方を覚えようと
必死でベーシック言語のコツを覚えたりしたものです
その後FM7、8ビットのNEC-PC8000⇒PC8800⇒PC9800
DosV等がそして更にMSDOSの世界が過ぎ去って
Windows95⇒98⇒ミレニアム⇒2000⇒XP⇒Vista,,
PCが世の中に出回ってデジカメが出てきて
音楽のLPは全てCDに換わって
ビデオのVHSとBetaはDVDとBDに
TVはブラウン管⇒液晶、プラズマに
今や最後の変貌は自動車かな、石油などが電気の動力に
変わりつつありますね!
次の25年間で地球上はどのようにChengeするのかな
楽しみですね ^^
更に女性の力が強くなってきたと思います!
男女は平等になるのかな!それとも
力関係は逆転するのかな
ぼやぼやしていると 世の中の速度に取り残されて
リアルタイムな浦島太郎になりかねません
呆ける年寄りにはなりたくないです、「これ以上は!」
私の最初のPCはシャープが作ったMZ80B(1983Y)でしたカセットでシステムを読み込んでベーシックが立ち上がって、あのパソコンは何ビットパソコンだったのでしょうか?覚えていますか<All
プログラムは手で打って、雑誌の「IO」、「マイコンベーシックマガジン」とかを読んでプログラムを読んで書き方を覚えようと
必死でベーシック言語のコツを覚えたりしたものです
その後FM7、8ビットのNEC-PC8000⇒PC8800⇒PC9800
DosV等がそして更にMSDOSの世界が過ぎ去って
Windows95⇒98⇒ミレニアム⇒2000⇒XP⇒Vista,,
PCが世の中に出回ってデジカメが出てきて
音楽のLPは全てCDに換わって
ビデオのVHSとBetaはDVDとBDに
TVはブラウン管⇒液晶、プラズマに
今や最後の変貌は自動車かな、石油などが電気の動力に
変わりつつありますね!
次の25年間で地球上はどのようにChengeするのかな
楽しみですね ^^
更に女性の力が強くなってきたと思います!
男女は平等になるのかな!それとも
力関係は逆転するのかな
ぼやぼやしていると 世の中の速度に取り残されて
リアルタイムな浦島太郎になりかねません
呆ける年寄りにはなりたくないです、「これ以上は!」
- 関連記事
-
-
大幅なシステムアップ 2008/12/10
-
25年 2008/12/06
-
怒髪天を衝く 2008/12/03
-
スポンサーサイト