fc2ブログ

いそしぎ(トーツスィールマン)


フロリダの南西の島 サニベル島に行った時の写真+動画です

 曲名は いそしぎ

          ハモニカ演奏は トーツ スィールマン


此処に出てくる鳥たちは

         ”いそしぎではありません ”

  キョウジョシギ
  ミユビシギ
  アオアイシギ
  
        のようだそうです

    イソシギさんごめんなさい

全画面でHD動画で観る↓(youtube)

⇓ 此処をクリック Youtube File に飛びます ⇓


  Sandpiper って沢山の種類が存在するのですね
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

YOKO

No title

感動してます
鳥さんの目が優しそうですね
音楽を聴きながら、一人の(一羽)の寂しげな表情が
たまりません
波の音、、鳥さんの遠くを見る目が・・・
素晴らしい動画を見せていただきました
ありがとうございます<(_ _)>
いつまでも、音楽が耳に残ります。。ポチ♪

2009-11-15 (Sun) 19:48 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

よっこさん
1日に2つもハモニカの音をアップしてしまいました、
日頃好きだった曲、更にこの鳥の名前すら知らずに写真とか動画を旅行用のハードディスクにストックしていたのですが今日偶然あまがえるさんのページにて鳥名が判ってあれれ^^”いそしぎ”ならこの曲だとすらすらっと動画製作に至ったのです。本当に好い1日に為りました

2009-11-15 (Sun) 23:03 | EDIT | REPLY |   
あまがえる

No title

残念ながら動画はタイトルと中身が一寸違うようです。
動画に出て来る鳥は、キョウジョシギ(足が柿色で喉に黒い模様)は間違い有りませんが、他に多分ミユビシギと思いますが日本で見るのと少し違う部分があるので不正確です。とアオアイシギです。
一枚目の静止画は多分ミユビシギかそれに類する鳥ですが、外国の図鑑が無いので正確には確認出来ません。イソシギは今回の映像の中にはおりません。

2009-11-15 (Sun) 23:23 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

わはは!あまがえるさん
失礼いたしました、矢張り私は鳥の見方が全くの素人ですね
サニベル島に居る鳥の一覧を見ましたが膨大な種類の中から探すのに
苦労しました、私は英語の名前が"Sandpiper"がいそしぎだと思って
持っている写真を全て載せたのですが、確かにご指摘の様に足の色が夫々違いますね、嘴の長さとか羽の模様も夫々が、、、(汗)
http://birdsofsanibel.free.fr/
Black-bellied Plover,Greater Yellowlegs,
Least Sandpiper,Spotted Sandpiper
それにSandpiperにも足の色が黒いのとオレンジ色の種類が居ますね
それに動画の中の貝を食べている鳥も足の色が違う種類が写っています、、、^^
早速でyoutubeの説明文も書き換えてみます。

2009-11-16 (Mon) 00:15 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

枯葉
PREV
NEXT
35年昔友人の家で見せられたビデオ