fc2ブログ

NZ南島の小鳥

日本と気候がよく似ている(四季がある)NZ南島に行った時
の写真整理をしていたら

こんな鳥が写っていました (夫々の画像をクリックで巨大画像に為ります、鳥が大写しに)
とても可愛いです
悲しい事に名前が判りません
一寸だけ調べてみました、、もしかして

これかな
Rifleman : Acanthisitta chloris
ライフルマン : ミドリイワサザイ
ミルフォード・トラックの森林帯の樹上でよく見かける小さな鳥。オスは明るい黄緑色、メスは茶色の縞模様。キツツキのように木の幹を登りながら餌をとり、飛ぶと「ピピピピ・・・・・」と連続して鳴く。
 ニュージーランド固有種。全長は8センチ。(スズメより小さい)

それとも
New Zealand Pipit : Anthus novaeseelandiae
ニュージーランド・ピピット : オーストラリアマミジロタヒバリ
海岸線から森林帯、亜高山帯まで広く分布。ミルフォード・トラックではマッキノン峠周辺で見かける。
全長は19センチ。(スズメより大きい)

後でNZ南島の鳥類図鑑ってgoogleですね
関連記事
スポンサーサイト



Comments 2

あまがえる

No title

外国の鳥は今すぐには判りません。後で調べてみます。

2009-11-23 (Mon) 23:42 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

4枚目の写真は別の鳥かもですか!?

2009-11-24 (Tue) 01:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

写真表示用のビュワーで
PREV
NEXT
芝公園に行って