fc2ブログ

年末


今年の年末もあっという間の出来事で直にやってくる正月なのでしょうね

大晦日には何時もしみじみと聞いているのがこの噺です
何時聞いてもこの人が噺すと涙が出ます、、何故でしょう@@
普段、何時もコンピューターとか使っていても心は昔の日本の美しさを
次の年に引き継ぐ動作をしたいからです、
日本人は  皆こう来なくっちゃいけませんよ、、 え~~
これこそ、私たち日本人のバイブルかも、、、  

⇓ 此処をクリック Youtube File に飛びます ⇓
志ん生 芝浜 01


⇓ 此処をクリック Youtube File に飛びます ⇓
志ん生 芝浜 02



炭火で御餅を焼いてお茶で湿らして海苔を巻いておしたしをちょびっと付けて
端からぱくって食べてよく噛めば、、この志ん生の言っている江戸っ子弁が
心に染み渡ってくる、、大晦日にテレビとかPCとかを見たりしないで
偶には 源点を 見つめて 過ごす、、

江戸っ子は宵越しの銭等持たね~!@@ ってやんで~ べらぼうめ わははは

何時も洋食とかワインとかウイスキーとか飲んでていても

本当の中心は日ノ本でぃ、、さっさと 焼き鳥とか もってこい こんちくしょう 

ざま~みろ 、、、、、  、、    、  、      、

江戸っ子は

どんなに寒くっても

猿股(パンツ)を先にはくんだ べらぼうめ

さきにヒートテクをはいたりしねーからな、、

洗う人の身にも為って見ろってんだ、、

判ったか、、 わははは

尚この江戸っ子っていうのは(旧いタイプの日本人の心を保つという意味です、大阪人でも九州っ子でも全ての土地にねづいている人を指している)
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

日帰り温泉とグルメ

No title

|| || ヒュ~
☆ __
ヽ/\ _\
∧\/__/ ガッン!
(´・ω・`)ミニキテダ~
(_⊃┳O
◎ゞ=◎

2009-12-29 (Tue) 19:56 | EDIT | REPLY |   
YOKO

No title

こんばんわ~~

落語は面白いですね♪
特に古典落語は面白いです
話一つで笑いの中に連れて行ってくれるのですから
落語家さんって凄いですよね・・・
久しぶりに落語が聴きたくなってしまいました♪

2009-12-29 (Tue) 20:21 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

hana11さん
いらっしゃい、お団子とお茶でも如何ですか!^^

2009-12-29 (Tue) 23:40 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

よっこさん
暮には落語を良く聴きます
手持ちの音で落語も随分溜まって
但し、生で聴いた事は無いのです、わははは

2009-12-29 (Tue) 23:42 | EDIT | REPLY |   
薩摩節

No title

昔々、若い頃「でもねぇーか」、友人が私の日曜日の釣りの帰り、「いつも落語を車の中で聞く」と言ったら「年寄りくさくなっちまいやがって・・」てなこと言われました。その彼も、自分でそろそろ死期が近づいたと、のたまわっております。
来年も、よろしくお願いします。

2009-12-31 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

薩摩節さん
書き込みに気が付きませんでした
大変失礼しました、、1月2日に返事を書いています
ごめんなさい~~@@(涙)
こちらこそ 宜しくです

2010-01-02 (Sat) 12:41 | EDIT | REPLY |   
kas*mat**ato

No title

とまとです。

ブログを開設されてたのですね。気が付きませんでした。

ぼくは落語は「現場重視主義」でして、寄席にはよく行くのですが、逆にDVDとかCDとかで聴くということをほとんどしていませんでした。でも、子どもの頃はまだTV放送がない時代ですから、ラジオで落語や漫才をよく聴いていましたよ。

また時々こちらへもお邪魔させていただきます。よろしくお願い致します。

2010-01-04 (Mon) 11:32 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

とまとさん
いらっしゃい!
なんだかMIXIから外に出てみて
とても不思議な感覚です
ここでは写真も動画も容量制限無しに
自由に貼れます。
こちらこそよろしくお願いいたします、 拝!。

2010-01-04 (Mon) 12:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

お正月
PREV
NEXT
MerryChristmas 皆様♪