fc2ブログ

英国ドライブ旅行も3日目(国内B級)

英国ドライブ旅行も3日目にコーンウォール地方の道路の走りにくさと道の狭さと左右の壁の高さが視界を遮って日々走り慣れている地元のおばさん達に追い付かれて抜かれてしまうのには呆れた


If You Could See Me Now -
Bill Evans(pf)
Chuck Israels(bass)
Larry Bunker(drums)
- Jazz 'Round Midnight

⇓ 此処をクリック Youtube File に飛びます ⇓
If You Could See Me Now - Bill Evans - Jazz 'Round Midnight



世界中で英国、オーストラリア、ニュージーランド、日本だけが自動車が右側通行です(右ハンドル車限定)何故かカナダは米国と同じ左側通行?
画面上でも解かると思いますが地元の車両に追い付くとその人がおばさんでもいきなり本気で走り出します、って猛烈に速くってあっという間に引き離されてしまいます(これが驚きでした)イギリス人って本質的に自動車レース大好きかも?


関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

ひらひらレース

No title

交差点も、一時停止無しで、遠心力を借りてカーブするのですか??\(◎o◎)/!
よくぞ、ご無事でお帰りになりましたね(*^^)v

2010-01-22 (Fri) 18:52 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

国土交通省発表(日本限定)
見晴らしの良い交差点で無人で更に安全が確認できている時には一時停止後に交差点に入る事が出来る!
わはは!、よく最後まであの動画を見続けていられましたね
私は船酔い(夕食の日本酒も含める)で全く見られませんでした。

2010-01-22 (Fri) 19:42 | EDIT | REPLY |   
あまがえる

No title

昨日も思いましたが、イギリスは左走行で日本と同じで゛すか?
知らんかった。 しかし時々右を走ってますねー 不思議です。

2010-01-22 (Fri) 22:29 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

あまがえるさん
おつかれさまでした、瞬間右側に移動です、理由は左側に工事中の時
、更にヘアピンカーブで対向車が居ない時等です、このコーンウォール地方だけが道幅が極端に狭く片側1.6Mなのです、1.6mって例えて日産マーチとかの車幅ですよね、行って見ると解かると思いますが此処だけは2度と行きたくありません、今でも夢に見るほどですから
^^

2010-01-23 (Sat) 00:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

殆んどが直進
PREV
NEXT
ウィンザーからロンドンへの帰り道