fc2ブログ

鍋だけ







今晩は!鍋だけでお腹が一杯になってしまい、ご飯には手を付けなかった
日頃、家内は自分が牡蠣アレルギーで一切我が家には牡蠣は在り得ないのである
だが、今日は何の風の吹き回しか家内の判断の上を行くような丸々としたふっくらな仙台産の牡蠣
を見つけて之を食べなさい!今晩は2つの鍋にして私は別メニューだって宣言された
ガス台に2つの鍋がかかって下ごしらえは一緒です、いよいよメインの品物を入れるときに呼ばれた
家内は牡蠣を煮ている蒸気だけ嗅いでも猛烈にアレルギーが出てしまうのです
換気扇を目一杯回して久しぶりに自分で鍋を掻き混ぜた。
ふっくらした仙台産の牡蠣^^美味しかった~です、 今日は断酒日






序に最近の夕食を纏めてみました

昨晩は美味しいチーズが未だ在る!って薦められてスパゲティーに、でどのスパゲティーにするって
暫し考えてカルボナーラって言ったら最初はあれはカロリーが高いから却下されて??って更に考えていたらカルボナーラのカロリー源の部分を省略して卵の黄身だけで作ればインチキカルボナーラに作ってみるってでっち上げたのが之です↓
2種類のチーズと生ハムとカルボナーラもどきスパゲティーとサラダと赤ワイン






美味しい餃子に最近出会っていない事に気が付き今日は頑張って作った餃子だそうです
確かに皮はパリパリ!中はふっくら、上手いって褒めてしまった
ラー油も良いものが在った、それに我が家秘伝のラー油の元を足して
、、、、うーむ、何故か 今晩は 老酒を切らしているのでビールです
おばーちゃんの作った、たー菜に辛子醤油を塗りたくってご飯に巻いて






手羽先の黒酢煮が甘くって美味しかった、って、はなはそう感じて食べ始めたのが
30秒後にはおばーちゃんの家が作った青首大根を茹でたのに柚子味噌を塗って食べるのに
完全にKOされてしまった、柔らかで良い香り程良い甘さと柚子味噌との絶妙のハーモニーに
大根完食!、、お腹は一杯なのに手羽先の黒酢煮をお箸でほぐしてご飯に乗せて丼一杯のご飯も
全部食べてしまった、、xx 明日の体重計が恐ろしい でも気持ちよく食後の気絶風昼寝に入れた






タンタンメン から~~い から~~い タンタンメン
今日は節食日です、之だけ 後は ウーロンティーのみ






鮪のづけ丼 久しぶりのほうれん草の御浸し(昔大きな鶏卵代胆石2個を摘出手術した私にとって絶対に食べられない物の一つですが、)偶には良いでしょう、但しこのほうれん草は例のおばーちゃんの作った
野菜です美味しさに目が点   __(◎ ◎)__happy__¥ です
更に例のおばーちゃんの作った大根の葉で味噌汁、仙台味噌と良く合いますね、
モズクにいれた梅干も珍味ですよ、お麩の煮物 レンコンのキンピラ 例のおばーちゃんの作ったブロッコリーを茹でました






どうぞ お好きなだけ召し上がってくださいね!


関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

日帰り温泉とグルメ

No title

こん、今夜もみにきたよ~
∧__,,∧ありがとうございます。
( ^ω^ ) 我がブログも今日は
/ φ口o 訪問者19万ヒットを
しー-J達成できました。

2010-01-26 (Tue) 22:33 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

凄いですね19万ヒット
オメデトウ御座います

2010-01-27 (Wed) 00:06 | EDIT | REPLY |   
あまがえる

No title

健康な方は何でも沢山食べられて羨ましいですよ。
私も7~8年前まではこれくらい食べてましたよ。
当時78㎏ 今は64㎏です。悲し~い。

2010-01-27 (Wed) 00:14 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

あまがえるさん
今日の梅の木の蕾の写真好きです^^そちらは春ですね、
日々任天堂のWiiFitに私の理想体重は64kgだって言われ続けています
64kgになれば一番健康的だって、現在10kgオーバーしているのに健康なのは運が良いのでしょうね、私の健康を御裾分けします エイッ!

2010-01-27 (Wed) 00:59 | EDIT | REPLY |   
ひらひらレース

No title

牡蠣鍋、良かったですね。
牡蠣の香りだけでも駄目な方がいらっしゃるのですね。
松島の牡蠣は美味しいですよね。
酢の物、鍋、フライ・・・・全て好きです(^0_0^)

2010-01-27 (Wed) 15:02 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

ひレさん
大好きな牡蠣に大喜びなのですが
余りの寒さに一寸痺れています
でも暖かくなると牡蠣とお別れなので
、今は寒さにも納得かも

2010-01-27 (Wed) 18:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

教訓
PREV
NEXT
収まってきた