fc2ブログ

ご近所の農家で その2


今日はご近所の農家で分けていただいた筍と小松菜を使います


つくごん練り物      鶏手羽餃子と小松菜        筍刺身と姫皮、山葵とフレッシュホースラディッシュ




赤ワイン                   シシャモ               独活、茸、三つ葉の沢煮椀

鶏手羽餃子って鶏手羽先にしか見えないのですが、@@これでも餃子なのです、驚きのお惣菜ですよね

単に買ってきてお皿に盛っただけのお料理なんですが、、これが奥が深いって言うか、、驚きな色々な物が中に詰まっている

それから、いま家内が嵌まっているのがこの沢煮椀です、此れが旨くできれば1人前って言っていますが!

吃驚な新情報でした、美味しいですよ、この御椀^^

一時に比べて地震の回数が減ってきたような気がします、が 未だ 油断は出来ません
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

やっさん

No title

確かに。。。余震油断してはいけませんねぇ。。

手羽先餃子美味そうすね。。

2011-04-28 (Thu) 06:09 | EDIT | REPLY |   
ともりん

No title

沢煮椀美味しそうですね~ わたしの大好きな三つ葉もたっぷり入っていますね♪
手羽餃子ってわたしも大好きです~見た目は手羽先なのに、中身がギューーッと詰まっておつまみに最高ですよね♪
ぽちりん!

2011-04-28 (Thu) 10:41 | EDIT | REPLY |   
あい(●^o^●)

No title

いつも品数多いですね。餃子には見えませんが食べてみたいです。ポチ凸~~

2011-04-28 (Thu) 13:21 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

やっさん
余震を警戒する気持ちは常に怠りません、被災の方達の教訓を我等も忘れないように
したいものです
手羽先餃子って名前を
食べ終わってから知った私です@@
知らないで食べていたのです

2011-04-28 (Thu) 18:17 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

ともりんさん
沢煮椀がとても気に入りました、この味ならたびたび作ってもらう予定^^
手羽先餃子(単に手羽先だと思っていた私)は赤ワインがいくらでも
飲めます^^
ぽちりん!ありがとうございます

2011-04-28 (Thu) 18:22 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

あいちゃん
夫々の量を減らして品数を増やして
総量は同じってのが理想なんです
大きいお皿に盛り付けなのが
量を多く見せているのかな@@
ぽち凸ん ありがとうございます

2011-04-28 (Thu) 18:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

筍炊き込みご飯
PREV
NEXT
我が家は常にレディーファースト