fc2ブログ

留守番 マンゴ君

帰宅して見ると真っ先に見たのが このマンゴ君ふさふさに生育です

右側の鉢の左側端に起き上がっているのが、
昨年の種、此処から2本の芽が出て斯様に育ちました
味を占めて 今年は食べたマンゴーの種全て取って在ります

12個の種から何本の苗が出るかな ^^ 楽しみです
大きめの種がアップルマンゴ
小さ目がイエローマンゴの種
2時の位置の3個の真っ黒な小粒はククイナッツの種です
蟻が興奮して一杯来ました

帰国時に好く見たら、最初目を疑い??
昨秋に採った山椒の実の中から黒い実が出た来たのを此の植木鉢に蒔いて置いたのが何時の間に3本の山椒の苗木に為っていました↑
現在は庭の別の場所に苗を下ろしてやりました
別の植木鉢の山椒の苗

小林さん 此の山椒の種(黒い粒)を蒔いたのです ↓


関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

ろーぶ

No title

マンゴーにもいろんな種類があるのですね~
今日も暑いのでキンキンに冷えたのをたべたいなぁ(^q^)

2011-06-30 (Thu) 11:05 | EDIT | REPLY |   
てつあん

No title

マンゴーって、種から育てるのですかね?
一ヶ月いなくても、ちゃんと育っているのは素晴らしいです。

2011-06-30 (Thu) 11:12 | EDIT | REPLY |   
min*beb*39

No title

大きくなって実ができると、ともりんさんに食べられるでしょう~~~

2011-06-30 (Thu) 12:01 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

よはんさん
マウイでは最後まで1個も買わずに拾ったのと友人から貰った物で12個です
甘いもの、一寸酸っぱくても香りの良い物、小粒で黄色い物、葉の形も広い葉のマンゴーと狭くて長い葉のものとか色々です、何時かこの木が大きくなって実がつく様を想像して笑が止まりません、もし東京で実を生らしたら^^嬉しい

2011-06-30 (Thu) 19:29 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

てつあんさん
梅も柿も、蜜柑も山椒も全て種から芽が出ます
右側の苗の上から3枚目の小さな葉の様なサイズの苗が
一ヶ月でこのように大きな葉に為りました^^

2011-06-30 (Thu) 19:35 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

みなべさん
実は大きくなって食べてもらって種は回収
もっと苗を増やしてマンゴの林にしたい、^^ワハハハ
そうなったらビニールハウス用地を何処かに探さないと

2011-06-30 (Thu) 19:39 | EDIT | REPLY |   
やまぴょん

No title

これは大きなロマンです。
とっても素敵ですね。

2011-06-30 (Thu) 20:22 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

こばやしさん
<これは大きなロマンです。とっても素敵ですね。>
ワハハ、冷奴食べるたびにこの葉を載せると良い香になります
酒飲みの必需品かも

2011-06-30 (Thu) 20:31 | EDIT | REPLY |   
ひらひらレース

No title

おはようございます。
留守中の鉢物の水管理はどのようになさいましたの?

マンゴー、アボカド、ミカン、ビワ…種を見ると何でも土に埋めて見る癖があります。
全て芽が出ますけど、途中で枯らしてしまいます(-_-;)
今まで収穫できるほどに育ったのはビワだけです(^_-)-☆
最近の日本なら マンゴーの収穫も夢じゃないかもねヽ(^o^)丿

2011-07-01 (Fri) 04:20 | EDIT | REPLY |   
sc1DAVID

No title

ひレさん
水管理は垣根の内側に置いておきました、梅雨が降って多分OKかなって
大正解だったようです^^
山椒の種から芽が出て苗に!此の木はモンシロチョウを呼び込むので嬉しいです

2011-07-01 (Fri) 10:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

NEXT
プレゼント