12年間乗っていたルノーオートマチック車から
フィアット・プントHGTアバルトって
気分だけスポーティーなマニュアル車に乗り換えてみて 
海外ドライブ旅行時でのマニュアル車なら連日300Km~600Km位走るので
直ぐに身体とか足捌きが身について慣れてしまいますが
我が家近辺の極低速のろのろ運転でのマニュアル車って運転が難しいです。
2~3分間運転してスーパーに到着、難しい車庫入れ、買い物後に帰宅
バックギアで切り返して車庫入れ、2日後に又同じような乗り方では
マニュアル車に慣れる間が有りません、未だに日々が初心者かな?
今の車って運転中は総ての動作を車中のパソコンが見張っていて何時ふかしてどのギアに入れてって記録しています、偶々一時停止で止まって走りだす時に3rdギアのままに走ろうとしてエンストスレスレで走ったらエンジンに負荷をかけたって判断したらしくエラーコードが目の前のパネルに点灯して消えません、メーカーに持って行ったら判定機器につないでエラーコードを消すのに
費用がかかりますっておどされてしまった!帰宅後にバッテリーターミナルを外して10分後に繋いでみたらリセットされてエラーコードが消えました
やれやれ で すずかけ台駅前の鮨処ようざんでランチを食べました
鮨処ようざん
東京都町田市南つくし野3-5-12
042-788-3688
この駅の反対側には東工大キャンパスがあって
大学内の学生用の食堂があります
今まではその食堂に負けて3回続けてこの場所の
鮨屋は撤退していました
今回だけは何時止めるのかって思っていたのですが
しぶとく潰れずに数年間続いているので
ランチはおまかせランチが¥950です
午後の12時半お客は1人も居ません
全景
ネタ
この鯵こっち向きになると包丁技が
見ての通り とても 丁寧な 握りです
ご主人と話してみたら 日々築地に仕入れに(早朝の5時~6時)行っているそうです
場内の何処で食事ですかって訊いたら、何時も忙しいので吉野家の2軒右隣の
あのカレー屋さんで朝食を済ますのだそうです、お鮨は何処でって訊いたら
鮨屋なので鮨は食べないそうです(納得

)ワハハハ!
築地で鮨食べているのは
殆んどが素人さんですね!って
御馳走様でした
何時も見て頂き有難う御座います、
現在 Blogramにてランキング中です 焼豚、ターキー、帝国ホテル、赤ワイン、ぶり、とんかつ、鯛 、たい、FIAT,等 応援に感謝!何時も有難うございます
ボチッとお願いいたします 

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title