我が家の食事 ウィンナーフライ 2014 01 31 Fri 00:02 12 0 フライ好きな私に衝撃がこの方の記事で興味が湧いて近所の専門店で買ったフライ(食べる時に必ず揚げ直します)と一緒に我が家でも真似してウィンナーを買って来て揚げてもらいましたフライ盛り合わせ上 ウィンナーフライ中 野菜コロッケ左 イカフライ 右 牡蠣フライ噛みついた時のウインナーの皮がバリッと千切れる感じとフライのザクザクとした食感がたまらなく良い (やまぴょん談うーむ 早速の真似っ子ですが美味しいビール がすすむひいか最近・・我が家定番!かも小松菜御浸し全景タルタルソース 小松菜御浸し 生ビールフライ盛り合わせ ひいか 豆腐和布味噌汁御馳走様でした 何時も見て頂き有難う御座います、何時も「ナイス」を押して頂き有り難うございます http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif ボチッとお願いいたします 焼豚 羊肉 スプーン 冷や奴 コストコ ソテー 赤ワイン、 きんつば、火鍋、餃子 関連記事 鮪漬け丼 水餃子けんちん汁 濁り酒 2014/02/01 ウィンナーフライ 2014/01/31 鯛昆布締め ムール貝スパゲティ 2014/01/30 スポンサーサイト
Comments 12 やっさん No title 惣菜屋さんの様なフライ。。 美味しそうです。。 2014-01-31 (Fri) 07:33 | EDIT | REPLY | ハッタリ君 No title 美味しいフライにビールをグビグビ最高ですねではナイス&ポチ致します。 2014-01-31 (Fri) 09:17 | EDIT | REPLY | やまぴょん No title うわ~!ウインナーフライ❤️やはりこれはイイですよね。何だか宝物を見つけた様な嬉しさです。またまた食べたくなりました。ポチリンコリン。 2014-01-31 (Fri) 10:36 | EDIT | REPLY | ともりん♪ No title ウインナーをフライに、これはビールも進みますね~♪イカのフライも発見! あのお店で購入ですね(*^m^*) ムフッ牡蠣フライもいただきたくなりました♪ナイスぽちです☆ 2014-01-31 (Fri) 11:06 | EDIT | REPLY | てつあん No title やっぱり揚げ物にビールはいいですね。ウィンナーフライにも、タルタルソースですか?ぽちぽち 2014-01-31 (Fri) 14:08 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title やっさんYes!フライはお惣菜屋さんで何時も買いますしかしこのウィンナーフライは自家製ですよ 2014-01-31 (Fri) 23:42 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title ハッタリ君最近良く飲む生ビールにはウィンナーフライってピッタリですナイス&ポチ有難う御座いました! 2014-01-31 (Fri) 23:44 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title やまぴょん我が家でも家内に早速作って貰いましたウィンナーフライ!プチッと歯切れが^^辛子をつけてかぶりつきましたポチリンコン有りりん難う御座いましたん! 2014-01-31 (Fri) 23:47 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title ともりんさんYes!何時ものお惣菜屋さんあのイカフライのお店です牡蠣は最近は随分大粒に変化ですナイスぽちです☆有難う御座いました! 2014-01-31 (Fri) 23:51 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title てつあんさん揚げ物にビールを呑んで途中から焼酎とかウイスキーとかジンとか家飲みのりてんですね!ウィンナーフライ!はマスタードとソースですぽちぽち有難う御座いました! 2014-01-31 (Fri) 23:54 | EDIT | REPLY | きまりと No title ウィンナーフライいいないいな♪絶対マスタードとソースがいいっすそうっす!!!がエンドレスでススム君(爆)いろんな方の記事にインスパイアされ、、あれもこれも作って家でじっくり飲んで食べたいと妄想しています♪私の家飲みは早いのです 2014-02-01 (Sat) 09:45 | EDIT | REPLY | sc1DAVID No title きまりとさん今の所、ウィンナーフライ!って自家製でしか食べられません、うーいいなぁって和マスタードの危険に襲うガスをとんかつソースが中和する振りですが、確りとツーン!って鼻は襲われてしまって嗅覚は斑模様にしか機能しません、歯応え君かも 2014-02-01 (Sat) 14:59 | EDIT | REPLY |
No title