fc2ブログ

イタリア旅行9日目 クレモナ⇛パルマに移動 市内観光とお買い物




クレモナの農園のレストランで朝食を摂って



家内             私


  

今日はクレモナからパルマに1時間な移動です


 
 


パルマってパルマハム・・・とかな地域

午後からは市内観光です

偶然に前を通りかかってインしたのは

表通りに直角な脇道

その突き当りにある(入り口からの光景




突き当りの遠くに在る木のドアを入って



今来た道を振り返ったら 




ドアを入ると




遊び心一杯な








わははは!

観光案内にも無い発見でした

トッポジージョ とか ワンツードン とか 人形浄瑠璃 とか

1対1で操っていく操り師が必要ですね

珍しい人形劇の博物館です












中心街の教会も見て










4時過ぎには商店も開いて






ホテルの直ぐ側に在った ハムとかを売るお店で

美味しそうなお料理を見て買ってみようかって




入店!店員さんに英語で話しかけたら

奥からシェフが現れて

いらっしゃいませ 私のお店は

新宿と浦和の伊勢丹 銀座の三越に在りますって


目の前のお料理を選んで端から詰めて頂きました






温めたり 之は今出来たてですって

本当に美味しく食べたいのなら数分以内が賞味期限ですよって渡されました!

ローストビーフ

ムール貝とクラム

トマトペンネ

ポルチーニとチーズのラビオリ

リコッタチーズとほうれん草のラビオリ

焼き野菜

持って帰ってホテルの部屋でワインとビールを開けて宴!^^

久しぶりに家で食べる気分な夕食

美味しかったです 瞬時に食べてしまい写真無し 




御馳走様でした
 

 
 
 
 
  
 
何時も見て頂き有難う御座います、



何時も「ナイス」を押して頂き有り難うございます
        
                        ボチッとお願いいたします 
                    



  
            焼豚 羊肉 スプーン 冷や奴 コストコ ソテー、紹興酒、 赤ワイン、 きんつば、火鍋、餃子

関連記事
スポンサーサイト



Comments 7

やっさん

No title

デパ地下のような総菜屋さんはイタリアにもあるんですね。

2014-09-28 (Sun) 06:56 | EDIT | REPLY |   
mug**mug*nsor*

No title

おはようございます~イタリアって左側通行ですか?

いつも観てますョ。。。(^_^)

2014-09-28 (Sun) 07:04 | EDIT | REPLY |   
ともりん♪

No title

お料理のお写真が見たかったな(笑)
でも、数分が賞味期限と思えてもらったら急いで食べたくなりますよね( *´艸`)
新宿のお店も見てみました♪ 都内に行ったら立ち寄りたいな♪
ナイスぽち!

2014-09-28 (Sun) 09:55 | EDIT | REPLY |   
chaco

No title

賞味期限が数分なんてな新鮮なご馳走にありついたことございません><

今日はスーパーの(超うす切れの)ローストビーフを購入!
賞味期限は本日中であります

イタリア、永遠の憧れ~~~

2014-09-28 (Sun) 15:35 | EDIT | REPLY |   
てつあん

No title

ややや、人形劇の人形のなかにダビットさんそっくりの人形がありますね。

お店の後ろにつるされた生ハムの塊が気になります。

2014-09-28 (Sun) 18:08 | EDIT | REPLY |   
きまりと

No title

↑↑ややや どの人形かと目を凝らしましたよ(笑)

偶然に前を通りかかってインした表通りから直角な真っすぐの脇道と建物、緑がとてもいい雰囲気です♪
人形劇の博物館って面白い!! 今度園でも人形劇に挑戦しようかな☆

ホテルの部屋で買ってきたお料理たちとワインやビールで乾杯もいいですね!
お家で食べてる雰囲気。。日本が少し恋しいですか~?

2014-09-28 (Sun) 20:31 | EDIT | REPLY |   
かずちゃん

No title

緑が綺麗で癒されます
真っすぐな脇道にずーっと佇んでいたい、えっ?
イタリア歴史の奥深さを改めて感じました
フレンドリーで素敵な方ばかりですね~♪
【ナイス】・:*:・゚☆,。

2014-09-29 (Mon) 09:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

イタリア旅行10日目 ラベンナ モザイク
PREV
NEXT
イタリア旅行8日目 クレモナ ストラディヴァリウス と 鹿肉 と アグリツーリズム