山葵稲荷 根菜餅巾着煮 糠鰯 松露とろろ昆布吸物
- 関連記事
-
-
自家製バゲット ポークシュニッツェル・アンチョビ 4種類チーズ入りパスタ 2016/01/30
-
山葵稲荷 根菜餅巾着煮 糠鰯 松露とろろ昆布吸物 2016/01/29
-
霞ヶ浦白魚海苔パスタ ブルーチーズサラダ 2016/01/28
-
No title
お稲荷さんは、よく釣りに行く時に母に作ってもらいましたね(今思うと、早朝から手間をかけたな~!と)
餅巾着、モチ食べるつもりはなかったのに『あら美味しく煮えたわ!』の言葉に誘われちゃいましたね
松露を検索しましたが、高級食材かつ採れるのも少なくて、市販では入手が困難とか? 書いてありました。キノコなんですね♪
昔、九州ボート場巡りの1人旅で、唐津ボートで戦った翌日に唐津城へ行った時『松露饅頭』買いました。その時は、松露の意味なんて分からな買ったし 唐津城のすぐ近くに『虹の松原』があって、松林に松露は生えるみたいだから、松露饅頭の名称はそこから付けられたんだな~!と。
松露入りのお吸い物も、とろろ昆布でスイスイ飲めちゃいそうで美味しそうですね~♪ ありゃりゃ~、飲んだ後に底には梅干しが? ツブして飲まずにスッパイしたな~
No title